髪が抜ける女性の40代に多い原因とは?女性ホルモンの減少が影響している?


40代になって急に抜け毛が増えてきて困っていませんか。

髪が抜ける量が増えてくると、髪が薄くならないか心配にもなってきますよね。

40代の女性の髪が抜ける原因で多いのが、女性ホルモンの減少です。

スポンサードリンク

女性ホルモンは脳の指令を受けた卵巣から分泌されます。

脳の視床下部が性腺刺激ホルモン放出ホルモンを分泌し、それを下垂体が受け取ります。

刺激を受けた下垂体は性腺刺激ホルモンを分泌し、卵巣がそれをキャッチして女性ホルモンが分泌されます。

40代ころになると卵巣の機能が落ちてくるので、脳からの指令を受けてもホルモンを分泌できず、女性ホルモンが減少してくるのです。

スポンサードリンク

女性ホルモンには髪の成長期を長くすることや、コラーゲンの生成を促して健康な髪を作る働きがあるのですが、女性ホルモンが減少することで髪の成長期が短くなって髪が抜ける量が増えてきます。

40代になって髪が抜ける人もいれば、髪が抜ける量が少ない人もいますよね。

体質も関係しますが、生活習慣や食事も影響しています。

睡眠不足や偏った食事は女性ホルモンを乱して抜け毛を増やします。

睡眠時間を十分にとると自律神経が整い、ホルモンにも良い影響を与えます。

遅くても12時くらいまでには寝るようにしましょう。

起きる時間をいつも同じにすると自律神経が整ってきます。

食事はバランスよく食べることが大切です。

食事制限をすることや偏った食事をしていると、体のバランスが崩れてしまいます。

女性ホルモンを整えて抜け毛を予防するのにおすすめの食材が大豆です。

大豆には大豆イソフラボンという女性ホルモン様物質が含まれていて、女性ホルモンの働きを助けてくれます。

色々な大豆製品があるので、うまく食事に摂り入れてみてください。

スポンサードリンク
ブログランキング
にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。