女性用の育毛剤には女性ホルモンが関係している?栄養不足になると女性ホルモンが減少するので頭皮から直接栄養を与えると良い?

washing hair and massage
出産後に急に抜け毛が増えた経験はありますか?

閉経後の女性も抜け毛や薄毛で悩んでいることが少なくありません。

出産後や閉経で抜け毛が増えるのは女性ホルモンの影響です。

スポンサードリンク

女性ホルモンには髪の成長期を長くする、髪の成長を助けるなどの働きがあり、女性ホルモンが減少すると成長期が短くなって髪が抜けやすくなり、髪が育ちにくくなります。

出産後や閉経を迎えていな女性でも、女性ホルモンが減少することがあります。

女性ホルモンはストレスの影響を受けやすいので、不規則な生活やストレスの多い生活をしていると女性ホルモンが減少します。

ストレスが原因の女性ホルモンの低下による抜け毛は、ストレスの解消や規則正しい生活、バランスの良い食事をすることが大切です。

体のバランスを整えることで女性ホルモンが正常に分泌されるようになり、髪が育つようになります。

出産後しばらくすると女性ホルモンの分泌が整い薄毛が解消されるのですが、2人目の出産の方は薄毛が解消しないケースがあるようです。

スポンサードリンク

放置していると薄毛がひどくなり地肌目立つようになるので、手遅れにならないように早めの対処が必要です。

薄毛が改善されない場合は育毛剤を使用するとよいでしょう。

女性は男性の薄毛と違って女性ホルモンが関係しているので、女性用の育毛剤にはイソフラボンなど女性ホルモン様物質が配合されていることが多くあります。

イソフラボンは大豆に多く含まれる成分で、女性ホルモンが不足しているときには働きを補ってバランスをとってくれます。

女性ホルモンを安全に投与するには医師の指示が必要なので、女性ホルモンを直接与えるものではなく、女性ホルモン様物質を配合したものがおすすめです。

ドラッグストアや通販で購入できる育毛剤は、女性ホルモンではなく女性ホルモン様物質を配合しているものがほとんどです。

栄養不足になると女性ホルモンが減少するので、頭皮から直接栄養を与えて女性ホルモンのバランスを整えます。

女性ホルモンや栄養を補っても必要なところに届かなければ効果が発揮されません。

冷え性の女性が多く頭皮の血流が悪くなっていることがあります。

頭皮や髪に必要な成分が届くように、血行促進成分も配合されていると良いです。

育毛剤を使用するときにマッサージを加えると頭皮の血行がさらに良くなり、成分の浸透し必要な場所に届きやすくなります。

髪の成長は1ヶ月に約1cmと非常にゆっくりなペースなので、6か月程度継続して使ってみましょう。

スポンサードリンク
ブログランキング
にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。