髪のボリュームが減ってきた、ハリやコシが低下した、こんな経験はありませんか?
もしかしたら、女性ホルモンの減少が原因かもしれません。
女性ホルモンには髪の成長期を長くする、コラーゲンの生成を助けて髪にハリやコシを与えるなどの働きがあります。
40代ころから女性ホルモンが減少し始めて、抜け毛が気になることや髪のハリの低下を感じるようになるケースがありますが、若い世代でもホルモンが関係して抜け毛で悩んでいる方が珍しくありません。
若くてもストレスや不規則な生活、無理なダイエットなどが原因でホルモンバランスが乱れて髪のトラブルが発生するのです。
産後に抜け毛が増えるのも女性ホルモンが関係しています。
女性ホルモンの減少が原因の薄毛は、サプリで女性ホルモン様物質や働きを助ける成分を摂ることで育毛が期待できます。
医療機関では塗り薬や張り薬を使用したホルモン補充療法で抜け毛や薄毛の治療を受けることができます。
まだ臨床データがあまりありませんが、育毛が期待できます。
サプリは医薬品ではないのでホルモン補充療法に比べると効果が低いかもしれませんが、サプリでも効果が期待できます。
サプリなら女性ホルモンを補う成分だけでなく、育毛に良いその他の成分も同時に摂取できます。
副作用の心配も少なく、食事で摂りにくい成分を手軽に摂ることができます。
育毛が期待できる成分には、女性ホルモンに似た働きをするものと女性ホルモンを整える成分の2つがあります。
似たような働きをするものには、大豆イソフラボン・リグナン・レッドクローバーなどがあります。
大豆イソフラボンは女性ホルモンが足りないときには補って、過剰なときは抑制してバランスをとります。
イソフラボンにはグリコシド型とアグリコン型があります。
アグリコン型の方が体には利用しやすいので、サプリはアグリコン型を使用しているものを選びましょう。
リグナンはポリフェノールの一種で亜麻仁油などにも含まれています。
レッドクローバーにはイソフラボンが含まれていて、女性ホルモンのような働きをします。
イソフラボンの摂取上限は1日75mgです。
過剰摂取は乳がんなどのリスクを高めるといわれているので、1日の摂取量を守って過剰摂取にならないように気をつけてください。
ホルモンバランスを整える成分には、ビタミンB6・ビタミンEなどがあります。
ビタミンB6は女性ホルモンの代謝にかかわっています。
ビタミンEはプロゲステロンの材料になります。