薄毛に悩む女性の原因は20代という年代が関係している?ダイエットやヘアカラーはほどほどにしてバランスの良い食生活を心掛けよう

20150823
薄毛や抜け毛は歳をとってから増えるものだと思っていませんか。

しかし、20代の女性でも薄毛に悩んでいるケースが珍しくありません。

40代以降の薄毛の原因は加齢による毛母細胞の老化ですが、20代はこれに当てはまりません。

スポンサードリンク

20代女性の薄毛の原因は2つです。

1つめは無理なダイエットです。

やせるために朝食抜き、サラダだけの食事など、無理な食事制限をしていませんか。

健康な髪を育てるには女性ホルモンが必要です。

女性ホルモンの分泌には、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどさまざまな栄養素が必要です。

食事制限をすると摂取できる栄養素が減ってしまい、女性ホルモンの分泌に必要な栄養が不足します。

髪はケラチンというタンパク質でできているのですが、食事制限をすると髪の原料になる成分も不足します。

ダイエット中はカロリーが高い肉や魚などを控えがちですが、これらを控えるとタンパク質が不足します。

栄養不足は自律神経のバランスも乱します。

自律神経が乱れると血行が悪くなり、頭皮への血流が低下して頭皮環境の悪化や髪の成長に必要な成分が届きにくくなります。

スポンサードリンク

健康な髪を育てる基本はバランスの良い食事です。

髪の原料になるタンパク質を意識して摂るようにしましょう。

動物性食品ばかり食べていると皮脂分泌を促す飽和脂肪酸の過剰摂取になり頭皮の毛穴をつまられてしまうので、肉や乳製品ばかりでなく魚は大豆製品などからもタンパク質を摂取します。

大豆には女性ホルモンを整えるイソフラボンが豊富に含まれていて、低カロリーなのでダイエット中にも最適です。

2つめはファッションの影響です。

おしゃれのためにヘアカラーやヘアスプレーを使っていると思います。

ヘアカラーをすると髪がきしみ、頭皮がかゆくなることがありませんか。

ヘアカラーには薬剤が使用されているので、頭皮と髪に大きなダメージを与えます。

スタイリング剤をしっかり洗い流さないと毛穴につまって抜け毛の原因になり、頭皮に刺激を与えてヘアサイクルを乱します。

ヘアカラーは2か月に1回の間隔で行いましょう。

スタイリング剤が頭皮につかないように使用して、使用した日は丁寧に髪を洗って成分が残らないようにします。

髪の結び方も薄毛と関係しています。

いつも同じ分け目、同じところで髪を結んでいませんか。

同じ部位に刺激が加わり続けることでその部位の髪が受けやすくなります。

ときどき分け目や縛る場所を変えて同じ部位に刺激が加わらないようにします。

スポンサードリンク
ブログランキング
にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。